人気ブログランキング | 話題のタグを見る

木内酒造

 2月末から今月初めにかけて多忙にすごしていたら
インフルエンザまで患ってしまいました。

 そんなわけで10日以上ぶりにブログを再開します。

 3月3日のひな祭り、お客様の同級生の酒蔵が
最近ワインをつくり始めたということなので行ってきました。

 酒蔵の名前は木内酒造
茨城県の水戸市の少し先、那珂市鴻巣という場所にある、
江戸時代(1823年)創業の酒蔵です。

 私は日本酒にあまり詳しくないのですが、
いろいろ調べてもあまり話題にのぼることがない蔵。
どんなところか楽しみにしていました。

木内酒造_b0287739_2173926.jpg

 着いてみると建物はさすがに歴史を感じさせられます。

木内酒造_b0287739_2173961.jpg

 早速ぶどう畑を案内していただきましたが、
大きな畑は別の場所にあり、
こちらはいろいろなぶどう品種を育てて
どのぶどうが適しているか見るための畑だそうです。

 木内酒造はワインづくりを始めて数年。
現在つくられたワインはこちらで販売するのと、
直営レストランで提供するのみ。

 まだ、市場に出すまでのワインはできておらず試行錯誤中。
カベルネ、メルローといったヨーロッパ系の品種は
なかなか難しいとのことで、
もっとこの土地にあった品種のワインづくりも
試してみたいとのお話でした。

木内酒造_b0287739_2173929.jpg

 お相手してくださったのは、実質的に木内酒造の経営に当たる
専務取締役の木内洋一さん。

 お話を伺って驚いたのですが、木内酒造は

1.今年から清酒についてはすべて純米酒に切り替えた。
  (アルコールを添加した清酒の製造をやめた)

2.現在、国内市場よりも海外への輸出に力を入れている。
  (国内と違いブランド名よりも品質での勝負ができる)

といった、日本酒の蔵としては画期的な政策を推進。

 また、地ビールの製造もしており、

木内酒造_b0287739_2173923.jpg

このような小さな釜でビールを造る、お客様を集めた
「手作りビール工房」というのがあり、
毎週末は予約でいっぱいになっているとのこと。

 この工房でつくったビールは、一定期間寝かせた後
送ってくれるのだそうです。
希望をすれば、自分のオリジナルラベルをつけることも可能。

 全部純米酒にしたり、

 海外に目を向けた酒造りをしたり、

 ワインをつくったり、

 美味しいビールをつくったり

と、伝統のある蔵らしからぬ先進的なやり方に、
ただただ関心、感動して帰ってきました。

 今度は是非ビールづくりに挑戦したいと思います。

  ◆木内酒造
  茨城県那珂市鴻巣1257
  TEL:029-298-0105 FAX:029-295-4580

by bacchusmarket | 2007-03-11 11:03 | 日記