人気ブログランキング | 話題のタグを見る

パワースポット 高野山(その1)

 先日、父のお供で高野山まで行ってきました。

 高野山は小学校の教科書にも出てくる通り
平安時代に空海が高野山真言宗を興した場所。
2004年には『紀伊山地の霊場と参詣道』として、
世界遺産に登録されています。

 私は高野山は2回目で、
最初に行ったのは11歳のときでしたので
40年以上ぶり。
昔の記憶はほとんど残っていません。

 高野山への交通手段はいろいろありますが、
今回は大阪の難波から
南海電鉄高野線の特急で一路高野山へ。

パワースポット 高野山(その1)_b0287739_16273.jpg


この高野線は途中橋本という駅までは普通の鉄道ですが、
橋本を過ぎ、高野下という駅を過ぎると急に山岳鉄道の様相に変化します。

 勾配は1000分の50。
箱根登山鉄道は1000分の80の急勾配ですからかないませんが、
列車のスピードはかなり落ち、カーブが連続して、
車輪とレールのこすれる音が大きくなります。

パワースポット 高野山(その1)_b0287739_162719.jpg


 こうや号の終点は極楽橋。標高は528m。
そこからケーブルカーで一気に300mくらい上り、
高野山駅へ。

パワースポット 高野山(その1)_b0287739_16282.jpg


 こちらが高野山駅。標高867m。
こちらの駅では駅員さんが皆、作務衣(さむえ)を着ており、
駅舎の屋根も、お寺風。

 ここから高野の町まではバスまたはタクシー。

パワースポット 高野山(その1)_b0287739_16288.jpg


 こちらが金剛峰寺。高野山真言宗の総本山です。
建物そのものは大きくて威厳がありますが、
他のお寺と違う特別なパワーのようなものは感じられません。
ちなみに屋根の上に二つ載っている樽は防火対策とのこと。

パワースポット 高野山(その1)_b0287739_162826.jpg


パワースポット 高野山(その1)_b0287739_16293.jpg


 お寺の中は襖絵が面白いのですが撮影禁止。
庭にも風情がありますが、
パワースポットとしての高野山の期待には
応えてくれませんでした。

パワースポット 高野山(その1)_b0287739_162915.jpg


 こちらは、シンボルの一つ根本大塔。
宗教的には意味があると思いますが、
何度も火災にあっているそうで、
これは昭和の建築であまり趣がありませんでした。

 お寺の周りを歩いていたら、

パワースポット 高野山(その1)_b0287739_162987.jpg


こんな看板を発見。
よくお寺には寺務所、神社には社務所と言うのを見かけますが、
「高野山真言宗宗務所」というものが存在することにびっくり。

 ホームページで調べてみると
総務部、教学部、財務部、法会部、伽藍といった組織で構成されており
言うなれば高野山は高野山真言宗のバチカン的な存在だと理解。

 ちなみに、高野山の土地は全て寺の持ち物で
町に住んでいる住民、役人などは
全て寺から土地を借りてその上で生活しているのだそうです。

 高野町で何か物事を決めるには町長の意向だけでなく
寺の意見も取り入れなければならないとのことで、
その意味でもバチカンを想像してしまいました。

by bacchusmarket | 2009-07-09 22:07 | 日記