かつ景色が良いところは海外ではたくさんあるのですが、
日本では数えるほど。
今まで行ったワイナリーではココ・ファーム(栃木県)、
原茂ワイン(山梨県)、ヴィラデスト・ワイナリー(長野県)、
サンクゼール・ワイナリー(長野県)といったところ。
それに付け加えることができるワイナリーを見つけました。
それが先日行った、奥利根ワイナリー。
ワイナリーを案内していただいた後、
併設乗れると欄で食事をさせていただきました。
まず驚くべきは井瀬社長。
昼時になると農作業用の服をコック服に着替えたのです。
なんと、奥利根ワイナリーのレストランは井瀬社長yが
シェフだったのです。
メニューの写真を撮りそこなってしまいましたが、
メニューはどれも1,000円くらいと大変お手頃。
私は地元の特産野菜を食べてみたかったので、
サーモンと野菜のクリームパスタを注文。

まずはサラダ。
上に載っている白いものは、飼っている牛から搾った、
ミルクを加工した、カテージチーズ。

スープ。

食べたかったパスタは野菜がたっぷりで、めちゃくちゃ美味い。

デザートのアイスクリームには、
ぶどうの樹の間に植わっているブルーベリーからつくった
ソースが掛かっています。
このコースに、ドリンクバーが付いて1,000円。
これだったら、近くにあれば週に1回は通ってしまいそうです。
実際行った日も平日にもかかわらず、
地元と思われる方たちでほぼ満席。
大変人気があるのだそうです。
さて、問題の景色は

芝生の奥にぶどう畑が広がります。
外にテラス席をつくったら良いのではと、井瀬社長に質問したところ、
この窓際からの景色が壊れてしまうのでつくらないとのこと。
納得です。
それでも、井瀬社長はアイデアマンで、
この芝生の庭を使って、ベンツやBMWの展示会を計画中とのこと。
自動車会社は展示会の場所を無償で提供してもらい、
ワイナリーはただで宣伝してもらうという
どちらにとってもプラスになるお話です。
日本で最も美しい村の一つ、昭和村を観光して、
ワイナリーで食事。
日帰りドライブに超オススメです。
最後に、コック服姿の井瀬社長と一緒にパチ。

◆奥利根ワイナリー◆
群馬県利根郡昭和村大字糸井字大日向6843
Tel: 0278-50-3070
▲ by bacchusmarket | 2010-08-22 19:08 | ワイナリーで昼食を