仕事より食い気が先行して行ったお店がこちら。
場所は国際基督教大学の裏の住宅地、
場所は西部是政線の新小金井駅から歩いて数分のところにある
隠れ家的なフレンチレストランです。

周りはまったくの住宅地で、他には全くお店がなく、
このお店を目指す以外に全く用がない場所。
こんな場著で営業していけるということは、
それだけお客さんをひきつけるものがあるということでしょう。
お店は上の写真の門から右側へ張り出したテラスような場所。
床、壁、天井とも手造りといった感じで、
とても「フレンチ・レストラン」といった雰囲気ではありません。
それでもテーブルの上には

庭から取ってきた木の実が可愛くディスプレイされていたり、

シャンパンの王冠(ミュズレ)が壁に飾られていたりと、
手造り感があふれていますが、
食事に対する期待が膨らむ、ディスプレイになっています。
ちなみに食事は完全予約制。
2日前までに予約を入れる必要があります。
今回はランチの3,500円のコース。

まず最初に自家製パンがサービスされます。
このパンが、なかなか美味しい。
食べ始めるとどんどん入ってしまい、
何度もお代りをしてしまいました。
ちなみに、このパンだけは
予約無しで買うことができます。

こちらは大根の赤いスープ、大きなカクテルグラスでサーブされます。
トッピングはフォアグラか、蟹かチョイスできるので、今回は蟹。
カクテルグラスに入ってきたので冷たいスープかと思い飲んでみると
温かかったのでちょっとびっくり。

魚料理は鯛。
アーティチョークの花の中には帆立のムース。

肉料理はうずら。
添え物の茸がフランス産のピエ・ド・ムートンとプールロット。
この茸も美味い。
それにしてもワインを飲みたくなる料理ばかりだと思いませんか。

デザートは小さなお菓子が4品。
小さくても4つ作るのはかなりの手間のはずなのに、
あえて4つ出てくるところがすごい。
ちなみに右側の白いお菓子はコーヒーのムース。
白いのにコーヒーの味と香りがする訳は
コーヒー豆を牛乳に浸けておいて味と香りを引き出し、
その牛乳でつくると白いままできるとのこと。
メニューの構成、素材、味、
どれをとってもお店の手造り感とは全く異なる
本格的なものばかり。
これだけの料理を3,500円で味わえるのは
かなりのお得感があります。
府中へ越して約10年。
このお店をもっと前から知らなかったことが悔やまれます。
◆タブリエ◆
東京都小金井市東町1-3-20
Tel: 042-301-8451
定休日:火曜日(毎週火曜定休、第3月曜定休)
営業時間: [平日]12:00 - 14:30/18:00 - 21:30
[土曜日]12:00 - 14:30/18:00 - 21:30
[日曜・祝日]12:00 - 14:30/18:00 - 21:30
食事は要予約
▲ by bacchusmarket | 2009-12-30 21:12 | 食べ歩記(府中を除く東京23区外)