最近、府中の食べ歩き情報がないとのご指摘を受けたので、
いくつか書こうと思います。
まず最初はベネディクト・ダイナー。
東府中の駅から甲州街道を渡り、
府中の森芸術劇場へ向かう道の途中、右側にお店はあります。

一度このお店は紹介したことがありますが、
最近はまっているのはここのハンバーガー。
私はハンバーガー好きで
グルメバーガーを提供するお店をずいぶん回りましたが、
地元にも美味しいハンバーガーを出すお店があることを
つい最近知ることになりました。
以前書いたこのブログ「庫出し」には実は書かれていない部分があり、
庫出しをしてワインをトンネルカーブに納め、府中に戻って来た後
ドライバー組がワインの試飲ができなかったので
最後の打ち上げが行われました。
その場所がこのベネディクト・ダイナー。
その時選んだメニューの中に、
ベネディクトメガバーガーという
なんとパテ500gのハンバーガーがあったのです。
それが

この時のメンバーは全員over50だったので当然これをシェア。
一人パテ1枚プラスαの割り当てです。
これを食べてこのお店のハンバーガーの実力を知ることになしました。
もちろん、ほかのメニューもどれも工夫が凝らされており美味しいのですが、
ハンバーガーの実力を知ってしまうと
せっかく来たのだからハンバーガーということになってしまいます。
ちなみにハンバーガー以外のメニュー例としては

ベジタブルランチ

ビーフシチュー

カレー
等があり、どれも標準以上ののレベルどころかかなり美味い。

こちらがランチのハンバーガー。
いつもアヴォカドをトッピングするので100円プラスの1,000円。
バンズが自家製パンなので限定10食。
このハンバーガーに

日替わりスープ

>
食べ放題の日替わりパン
そして食後の飲み物がつきます。
写真でもお分かりのとおり、
バンズが普通のお店と違ってちょっと特殊な自家製バンズ。
ちょっとマフィンぽいとでも表現すればよいのでしょうか。
それの間にレタス、トマト、玉ねぎなどの野菜とともに
100gのハンバーグがサンドされています。
これでかなりのボリュームですが、
私は大口を開け、これにかぶりつきますが、
口が小さな女性でしたら、かぶりつくのは難しいと思います。
かなりのボリュームの上、
食べ放題の日替わり自家製パンがあるので、
男性でも満足できること間違えなし。
家の近くでこれだけのレベルのハンバーガーが食べられれ、
その上お値段も大変手頃、
あえて遠くまで食べに行く必要がなくなりました。
ハンバーガー好きの方は是非お試しを。
ちなみに駐車場がないと思っていたら、
歩いて数分の場所に1台分の契約駐車場有。
場所はお店の人に聞いてください。
◆ベネディクト・ダイナー◆
東京都府中市若松2-7-10
Tel: 042-360-3557
営業時間:11:30-15:00(L.O. 14:30) 17:30-22:30(L.O. 22:00)
定休日:火曜
いくつか書こうと思います。
まず最初はベネディクト・ダイナー。
東府中の駅から甲州街道を渡り、
府中の森芸術劇場へ向かう道の途中、右側にお店はあります。

一度このお店は紹介したことがありますが、
最近はまっているのはここのハンバーガー。
私はハンバーガー好きで
グルメバーガーを提供するお店をずいぶん回りましたが、
地元にも美味しいハンバーガーを出すお店があることを
つい最近知ることになりました。
以前書いたこのブログ「庫出し」には実は書かれていない部分があり、
庫出しをしてワインをトンネルカーブに納め、府中に戻って来た後
ドライバー組がワインの試飲ができなかったので
最後の打ち上げが行われました。
その場所がこのベネディクト・ダイナー。
その時選んだメニューの中に、
ベネディクトメガバーガーという
なんとパテ500gのハンバーガーがあったのです。
それが

この時のメンバーは全員over50だったので当然これをシェア。
一人パテ1枚プラスαの割り当てです。
これを食べてこのお店のハンバーガーの実力を知ることになしました。
もちろん、ほかのメニューもどれも工夫が凝らされており美味しいのですが、
ハンバーガーの実力を知ってしまうと
せっかく来たのだからハンバーガーということになってしまいます。
ちなみにハンバーガー以外のメニュー例としては

ベジタブルランチ

ビーフシチュー

カレー
等があり、どれも標準以上ののレベルどころかかなり美味い。

こちらがランチのハンバーガー。
いつもアヴォカドをトッピングするので100円プラスの1,000円。
バンズが自家製パンなので限定10食。
このハンバーガーに

日替わりスープ

食べ放題の日替わりパン
そして食後の飲み物がつきます。
写真でもお分かりのとおり、
バンズが普通のお店と違ってちょっと特殊な自家製バンズ。
ちょっとマフィンぽいとでも表現すればよいのでしょうか。
それの間にレタス、トマト、玉ねぎなどの野菜とともに
100gのハンバーグがサンドされています。
これでかなりのボリュームですが、
私は大口を開け、これにかぶりつきますが、
口が小さな女性でしたら、かぶりつくのは難しいと思います。
かなりのボリュームの上、
食べ放題の日替わり自家製パンがあるので、
男性でも満足できること間違えなし。
家の近くでこれだけのレベルのハンバーガーが食べられれ、
その上お値段も大変手頃、
あえて遠くまで食べに行く必要がなくなりました。
ハンバーガー好きの方は是非お試しを。
ちなみに駐車場がないと思っていたら、
歩いて数分の場所に1台分の契約駐車場有。
場所はお店の人に聞いてください。
◆ベネディクト・ダイナー◆
東京都府中市若松2-7-10
Tel: 042-360-3557
営業時間:11:30-15:00(L.O. 14:30) 17:30-22:30(L.O. 22:00)
定休日:火曜
▲ by bacchusmarket | 2012-02-28 17:02 | 食べ歩記(府中)